【ギター】自分がバンドを組んでなかった一人の期間に行っていた3つの活動【社会人】
こんにちは、今回はバンドを組んでいないギタリストやソロでギターを楽しんでおられる方に向けて作成した記事となっています。
自分はギターを中学生にならないくらいの頃に初めました。
それからはバンドを組んだり、ライブをしたりと常にだれかとギターを演奏することを楽しんでいました。
進学などでバンドを解散したりまた組みなおしたりと繰り返していましたが、就職をしたときに周りに楽器をしている人がおらず、ほぼ一年ほどポッカリと誰ともバンドやギターのことについて誰とも触れ合わない期間がありました。
こんなに長い間自分の好きなことを誰かと共有できないことは自分のギター人生の中で初めてのことだったのでとてもつらい時期となりました。
好きな曲をコピーしても誰かに聴かせるわけでもない、機材もこの先ライブをしないのであれば購入しても意味がないのではないか?(ソロで楽しんでおられる方に申し訳ないです)などという思考に陥ってしまい、歴10年ほどたった自分がギターを挫折しそうになるという経験をしました。(同じ話題を共有できる仲間がいることの大切さを感じました)
皆さんの中にも進学や就職などで環境が変わり、一緒にギターを楽しめる人が周りにいなくなり、一人でギターを楽しんでおられる方がいるのではないでしょうか?
もしもそれが望んでなった境遇でないのであれば今ギターを趣味として続けるモチベーションが下がってきてはいませんか?
そこで今回は自分が”バンドを組んでいなかった期間に行っていた活動”をご紹介します。
目次
作曲
ソロでギターを趣味にされている方の中には作曲を行っておられる方は多いのではないでしょうか?
今までアーティストが作曲した既存の曲をコピーすることが多く、作曲をするとなっても”次のライブに間に合うように”と急いで作っていて、じっくりと学ぶ機会がなかったのでこの時期を利用して作曲の方法を勉強しました。
ただ作曲初心者なうえに飽き症な自分になかなか合う教則本というのがなく、いろんな本を買っては挫折を繰り返してきたなかで以下の教則本は楽しんで勉強することができました。
これらの詳しいレビューは今後の記事で詳しく書いていきたいと思いますが、簡単に説明させていただくと、このシリーズはいわゆる教則本のような構造になっておらず、作曲初心者の主人公とともに物語を通して作曲・作詞を学んでいくというお話になっています。
物語のストーリーもあるので作曲・作詞の勉強としての情報量は他の教則本に比べ、正直劣りますが、
難しい専門用語もなく、作曲・作詞の心得的な部分に焦点を当てており、初心者の方の作曲・作詞の入門本として素晴らしい本だと感じました。
作曲機材についても触れた記事があるので良ければご覧ください。
ギター・機材のメンテナンス方法を学ぶ
今まではギターや機材の修理は楽器店などに依頼していましたが、この期間を利用してメンテナンスの知識をつけようとメンテナンス方法を学べる本も買い
エレキギターのメカニズムとメンテナンス: 構造と回路を知って思い通りの音が出せる
- 作者: 渡邉博海
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2015/08/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
簡単なギターの電気周りのメンテナンスやエフェクターの修理をできるよう勉強しました。
そのいうことができてくるとHARD OFFなどのリサイクルショップでギターやその他機材などを購入し、修理したり好き勝手いじるというギターの新たな楽しみ方を見出せました。
新たな発見だったのは、マルチエフェクターは素人には修理などできないものだと思っていましたが、壊れやすい箇所というのはある程度決まっていて(ジャックやスイッチ類)それらの部品交換程度なら十分に修理ができることがわかりました。
(それからジャンクのマルチエフェクターを買い漁る趣味に発展しました)
またそういったことをしていくことで、物欲の対象がギターや機材本体からパーツのほうにも移行してきて、アマゾンなどでウインドショッピングする範囲が広がりました。
(今まで興味のあったジャンルは調べつくした感があり、ギターのことについてネットで調べる楽しみも薄れてきた時期でもありました)
誰も興味がないと思いながらも書いた記事があるので良ければご覧ください。
妄想
正確には”行っていた活動”という表現は間違っているような気がしますが、大事な事だったのでご紹介します。
今までバンド活動を行っていた間は”ライブが終わると次のライブの準備”と目まぐるしいギターライフを送っていました。
その時は自分の演奏や、練習方法、後輩などへの指導方法、バンマスとしての活動方法などについて振り返ることなく活動を行っていました。
バンド活動を行わなくなり、ポッカリと時間と暇ができるようになるとそれらの行いの振り返りをすることができました。
そんな機会があったため今後のバンド活動や指導(偉そうな言い方ですが)に役立てることができました。
そういった振り返りの中で初心者の方に指導した経験を記事にしたものがあるので良ければご覧ください。
いかがだったでしょうか?
皆さんのお役に立てる情報があれば幸いです。
ちなみに作詞・作曲でご紹介した本の作者”まつだひかり”さんはこの動画でも有名です。(皆さんも見たことがあるのではないでしょうか?)