ギタブロー

ギターのことや機材、バンドについて好き勝手語るブログです

どんなギターを買えばいいの? 種類紹介編

 

エレキギターを始めたいと思っても、楽器店やネットでどんなギターがあるか調べていると数多くの種類のギターがあることに驚くと思います。

 

まず初めに言っておきますが、

「初心者用のエレキギター」というものは存在しません。

それぞれに特性があり長所・短所(感じ方は人それぞれです)があります。

 

なので今回は代表的なエレキギターの紹介とその特性を簡単に説明していきたいと思います。

 

またエレキギター本体以外で必要なものもこちらで紹介してるのでこちらもまた参照ください。

gitarou.hatenablog.com

 

 

エレキギターの種類を紹介する前に、、

これを読んでる方は楽器店に足を運んだ経験はあるでしょうか?

最近はオンラインでもエレキギターは購入できるので、そちらでもいいのですが

ずらっと並んだエレキギターを見てこう思いませんでしたか?

 

「同じ見た目・形のギターなのに値段やブランドが違う」

 

エレキギターの種類は各メーカーやブランドごとに無数といってもいいほど存在し、さら見た目が同じギターでも、よく見ると作っているメーカーが異なっている(いわばコピー品)というものもある点を注意してください。

 

※コピー品といっても某国のような違法なものではなく(中には違法なものもありますが、、)”○○モデル”というように有名メーカーのデザインを真似たもので、品質も本家に負けるとも劣らないギターも存在します。

 

なのでコピー品=偽物、粗悪品という先入観はとりあえず捨ててから自身の好きな形のエレキギターを見つけてください。

 

 

代表的なエレキギター紹介

数多くの種類のエレキギターがありますが、その中でも代表的なエレキギターを紹介します。

 

ストラトキャスター

テレキャスター

レスポール

・SG

セミアコースティックギター

ジャズマスター

ジャガー

 

この辺りが代表的なエレキギターといってもいいのではないでしょうか?

これから各ギターの特徴などを説明していきますが、基本的には

どのギターでもジャンル問わずにギター演奏を行うことができる。

といことを念頭にエレキギターを選んでもらえればと思います。

 

 

 

エレキギターの特徴

ストラトキャスター

Fender エレキギター Player Stratocaster®, Maple Fingerboard, 3-Color Sunburst

 

エレキギターの中で最もポピュラーと言っていいモデルで

エレキギターに詳しくない方でも見たことのある人も多いと思います。

その知名度の通り、数えきれないほどのギタリストが使用しています。

楽器店の店員さんからもまずお勧めされるギターじゃないでしょうか?

 

このギターの特徴としては

軽く、立った状態でも座った状態でも弾きやすいよう設計されていて、様々なメーカーからコピーモデルも製造されているので、気に入った見た目が自分の予算に合った値段のものが見つけやすいメリットがあります。

 

デメリットとしてはノイズに多少弱いことと、「シンクロナイズドトレモロ」と呼ばれる音程を上下させる(アーミングといいます)ことのできる部品がチューニング(音程の調整)を狂わせる原因になりうるので、チューニング面で少し気を遣うかもしれません。

 

といっても前述したとおり、比較的重量も軽く、扱いやすいギターで表現できる音の種類も豊富なため、迷ったらお勧めできるギターになります。

 

テレキャスター

Fender エレキギター Player Telecaster®, Maple Fingerboard, Butterscotch Blonde

 

レトロな見た目で目を惹くギターですね

このエレキギターの歴史は古く、上記で紹介したストラトキャスターの元となったモデルです。

もともとエレキギターアコースティックギターを大音量で鳴らすためにマイクを付けたことが発端ですが、このギターの創設者はさらにネジやプラスチックパーツを使用して製造工程を簡略化させた末にこのギターが誕生しました。

 

軽く、レトロなデザインとシンプルで操作しやすいコントロール部分は男性のみならず女性にも人気なモデルです。

こちらはさきほどのストラトキャスターに搭載されているシンクロナイズドトレモロが非搭載のため、アームを使ったプレイはできませんが、チューニングもそれに伴い狂いにくい仕様となっているため、コードをかき鳴らすギターボーカルにも愛用されています。

 

こちらも多少ノイズに弱いことが挙げられます。

 

レスポール

Gibson Les Paul Tribute Satin Iced Tea

 

先ほど紹介したストラトキャスターと同じぐらい有名で

アニメ”けいおん”でもさらに有名さに拍車をかけたモデルですね

 

 

ストラトキャスターテレキャスターと違い、高級感のある見た目からも目を惹きますね。

 

ノイズに強く、パワーのある音で人気があります。

ハードなロックや甘い音を活かしたジャズやブルースなどにも人気なギターです。

 

ただ重く、ほかのモデルと比べて少し価格が高いことが多いです。

 

SG

Gibson SG Standard Ebony エレキギター

やや癖の強い見た目でぱっと見クワガタのようなギターです。

実は先ほど紹介したレスポールの改良版でボディの無駄な部分の木材をそぎ落とし、薄く軽量化を実現させたもので、軽い上にノイズに強く、パワーのある音を出せる理にかなったデザインといえます

 

ただヘッド落ちという、立ってギターを弾くとき手を離すとズルズルとギターの頭が下がっていく現象がおき、これを防ぐためには常に手で抱えてなければなりません。

 

昔は”涼宮ハルヒの憂鬱”というアニメのキャラが使用していたこともあり、一時期人気を博したエレキギターですが、少し癖のある見た目なので好き嫌いが分かれることもあり使用者は上記に比べてやや少ないイメージです。

 

 

 

セミアコースティックギター

Gibson/ES-335 Satin Satin Vintage Burst ギブソン セミアコ ES335 [S/N 234810241]

セミアコ―スティック”と聞くと、「エレキギターアコースティックギターの中間なのかな?」と思う方も多いかと思います。

結論から言うとセミアコースティックギターは完全なエレキギターです。

 

セミアコースティックギター(以後セミアコ)はアコギのようにボディの中が空洞になっているため、空気感のある音が特徴でロックだけでなくジャズギタリストやブルースギタリストにも人気のモデルです。

 

見た目がおしゃれなだけでなく、意外とハードなロックにも使用されているギタリストも多いことから、守備範囲の広いギターといえます。

有名どころだとエルレガーデンというバンドの生形さんや、ラッドウィンプスの野田さんなどが使用していることで有名です。

 

欠点として中が空洞になっているためハウリングに弱いという特徴がありますが、ハウリング対策のされたモデルも存在します。

 

ジャズマスター

Fender エレキギター Made in Japan Traditional 60s Jazzmaster®, Rosewood Fingerboard, 3-Color Sunburst

 

このモデルはもともと上記のストラトキャスターの上位モデルとして製造されたギターで、名前からも分かる通りもともとはジャズギター専用として発売されました。

しかし実際はジャズにはあまり使用されず、グランジといわれるジャンルのロックギタリストから使用されたことからロックシーンでポピュラーなエレキギターとしてその地位を確立しました。

 

特徴としては見た目からも分かる大きなピックアップはジャズ専用というだけあり、ノイズに強く甘くて丸い音が特徴です。

有名な使用者で言えば、何と言ってもナンバーガールのギタリスト、田淵ひさ子さんが有名で海外でも高い評価を得ているようです。

 

ジャガー

Fender エレキギター Made in Japan Traditional 60s Jaguar®, Rosewood Fingerboard, 3-Color Sunburst

[rakuten:chuya-online:10183405:detail]

 

こちらはジャズマスターとよく似た見た目をしていますが、ピックアップやネックの長さが少し短かったり、コントロールノブなど細かい違いがあります。

もともとは上記のストラトキャスターの最上位モデルといった位置づけで販売されたギターになります。

ジャズマスターとは対極に高音がキラキラとしたサウンドと短いネックからの歯切れのいいサウンドが特徴です

 

ただノイズに弱く、サスティーン(音の伸び)が短いことから、やや使用者が少ないですが根強いファンがいるモデルといえます。

 

ギター選びのポイント

ほかにも数多くの種類のギターが存在しますが

経験から言いますと、後悔しないギターの選び方は

好きなデザインのギターを選ぶ

ということです。

ギターを続けるためには自分がかっこいいと思った見た目のエレキギターを持つことで手入れや練習のモチベーションにつながっていきます。

 

しいて言えば、ネットの画像だけではわからないことが多いため、実際に楽器店に行って実物を持たせてもらい、

・服の試着のようにそのギターを抱えた自分の姿が似合うか?

・重さは苦にならないか?

という部分だけで決めて良いと思います。

 

最後に

これまでエレキギターを紹介してきましたが、リンクに張った商品はいわば本家のメーカーのためとても手が出ないといった方も多いと思います。

最初に記述したように、この業界はコピーモデルが当たり前のように横行している世界ですので、本家・コピーモデルにこだわらず、自分の予算に合ったコピーモデルを探すのも手だと思います。

 

「安いギターは粗悪じゃないの?」

 

と思う方もいるかと思います。

そのあたりを詳しく説明してる記事があるので気になる方はこちらもどうぞ

 

gitarou.hatenablog.com

 

MUSIC PLANETボーカルオーディション2018